top of page
家紋_背景透明_透明度10.png

よくあるご質問

Q: 初めてでも本当に簡単に着られますか?

A: 着物はお持ちのインナーの上から羽織って紐を2か所結ぶだけ、帯も体にくるっと巻きつけて上下についている紐を2か所結ぶだけで着あがるので、誰でも一人で簡単に着ていただけます。

Q: 着物を着るのは初めてですが、入学式や卒業式にも着ていけますか?

A: はい。入学式や卒業式、お宮参りや七五三、結婚式などの行事に多くご愛用いただいております。

家紋_背景透明_透明度10.png

Q: おはしょりは付いていないのですか?

A: はい、甚五郎着物にはおはしょりがありません。
着物を着る際に、余った丈を腰のあたりで折り上げて調整する部分を「おはしょり」といいます。

昔は反物が非常に高級で、孫子の代まで着られるように着物を大きめに仕立てていたため、

この「おはしょり」で丈を合わせる必要がありました。

現在では一人ひとりの体型に合わせて仕立てられることが多くなり、必ずしも必要なものではなくなっています。

Q: 二部式(セパレート)ですか?

A: 甚五郎着物は「対丈着物」です。着物は羽織って紐を2カ所結ぶだけで着あがります。

Q: サイズ展開はどうなっていますか?

A:  S・M・L・LLなど複数サイズをご用意しています。体型に合うサイズをお選びいただけます。丈上げやオーダーも承っておりますので、サイズでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

家紋_背景透明_透明度10.png
家紋_背景透明_透明度10.png

Q: 洗濯やお手入れはどのようにすればいいですか?

A:着物は化繊でできているので、ご自宅の洗濯機でお洗濯可能です。シワになりにくく、

ハンガーに吊るして保管できるので特別なお手入れは不要です。

シワが気になる場合には、低温(110℃)であて布をしてアイロンをかけてください。

 

帯は湿気を布等で拭きとり、数時間陰干しをしてください。アイロンをかける場合はスチームの使用は避け、低温(110℃)であて布をしてください。

Q: リボン帯はどのように作りますか?

A: リボン部分を形作り紐で固定した後、たれをかぶせてマジックテープを止めれば基本の形ができます。アレンジ方法は「仕立屋甚五郎 YouTubeチャンネル」で動画にて紹介しています。

Q: 小物(帯やバッグなど)も一緒に購入できますか?

A: はい。帯や帯締め、バッグなど着物に合わせた小物もご用意しています。

Q: 返品や交換はできますか?

A: お客様都合の返品・交換は行っておりません。お買い求めの際はサイズ間違い等にお気をつけください。

Q: どこで購入できますか?オンライン販売はありますか?

A: 全国に12店舗展開しております。公式オンラインショップからもご購入いただけます。

家紋_背景透明_透明度10.png

Q: 子供用や男性用の商品もありますか?

A: はい。女性用だけでなく、男性用・お子様用の商品もご用意しています。

Q: 海外からの注文や発送に対応していますか?

A: はい。海外発送にも対応しています。国によって配送方法や送料が異なりますので、詳細はお問い合わせください。

Q: 手持ちの着物を甚五郎着物のように仕立て直せますか?

A: 申し訳ありませんが、着物のお仕立て直しは承っておりません。

Q: 着物や反物の買取はしていますか?

A: 着物・反物の買取は行っておりません。

家紋_背景透明_透明度10.png

Q: Yahoo!知恵袋や掲示板にある「悪質商法」「マルチ商法」「宗教」などの書き込みは事実ですか?

A: これらの書き込みは、いずれも 事実無根 です。

当社 株式会社日本きもの は、以下の通りであり、不当な誤解を招く記載とは一切関係ございません。

 

・当社は マルチ商法、連鎖販売取引(ネットワークビジネス)、ネズミ講 等とは一切無関係です。

・顧客の紹介による紹介料や報酬などの金銭的インセンティブは一切ございません。

・当社は 実店舗を有し、商業施設(ゆめタウン博多店、ダイバーシティ東京、イオン等)での販売実績を有する正規の小売事業者 です。

・博報堂を通じたテレビCMの放映実績もあり、健全かつ通常の商取引を行っております。

・これまでに 消費者センターや行政機関からの指導・苦情・裁判事例は一切ございません。

・当社は宗教法人ではなく、会社法に基づき設立・登記された株式会社であり、宗教団体とは関係ございません。

なお、インターネット上に流布されている虚偽の情報や当社の信用を毀損する悪質な書き込みにつきましては、今後も継続的に調査を行い、必要に応じて 法的措置を検討いたします。

【注意喚起】

悪質な詐欺サイトにご注意ください。

この度、弊社の社名、所在地等を使用して、販売者と偽って詐欺行為をはたらく悪質なサイトがあると、

渋谷区消費者センターより連絡がありました。

お客様の個人情報が不正に取得される可能性が考えられますので、お客様におかれましては、

くれぐれも悪質なサイトをご利用なさらぬよう、十分ご注意下さい。

bottom of page