大切な日にも大活躍!こんなに簡単に着れて 着物を楽しめるのは凄い!!と感じました。 お腹周りが膨れたり、お端折りつくったりと とても大変と思っていたのですが、 日本きものの襟付き着物は凄い! ペタペタっとマジックテープで襟を付けて 後は着物についてる紐を3箇所結んで...
雨の中でも着崩れしなかった!熊本火の国祭りに甚五郎浴衣を着て毎年参加させて頂いてます! 甚五郎の浴衣は、凄く軽くて、着心地の良さ、風通しの良さと、 お洗濯してもハンガーに吊るしておくとすぐに乾くので、 夏には欠かせない甚五郎浴衣です! 色とりどりの鮮やかな色柄があるのも気に入ってます♫...
イヤリングやネックレスもつけられる♪卒業式で甚五郎の袴を着ました。 甚五郎は袴も1人で着れるから、 朝早起きする必要がなくゆっくり寝れました! そして、1日着ていても全然窮屈じゃなかったです! 友達はみんな苦しいから早く脱ぎたいと言っていて、 甚五郎なら楽チンなのにと思って 心の中でニヤニヤしてました(笑)...
夫婦そろって着物で入園式へ私の母は、子供達の入園式や卒園式には必ず着物を着ていました。 そんな母の影響もあり、息子の入園式に着物を着ることが私の夢でした。 主人に息子の入園式の服装を聞くと、着物で行こうかな。 と嬉しい返事があり、早速新調することにしました。...
抱っこも楽勝♪子供が甚平に着替えて早速お祭りモード♪ ママ早く〜!なんて言われる間も無く私も準備完了! ちゃちゃっと着れるから子供からも急かされる事なくレッツゴー! お祭り中は早くも歩き疲れた子供が抱っこしてーと駄々をこね出す。 浴衣だけど締め付け感がないから抱っこも楽勝! ...
洋服とも合わせやすい✨お気に入りの和柄の巻きスカートでお出かけしました♪ 洋服とも合わせやすいので コーディネートも組みやすかったです! 1枚持っているだけで いろんなオシャレが楽しめるし、 和柄を取り入れるだけで、だいぶオシャレさんに見えるのが お気に入りのポイントです♡笑...
卒園式へ娘の卒園式に家族揃って甚五郎着物で出席しました。 気持ち的にソワソワする当日の朝も、 自分で簡単に着れるので早起きする必要もなく 娘に袴をはかせる余裕もありました。 保育所へ行くとみんなに可愛い~!と言われ 娘もニコニコでした。...
お食い初めも甚五郎でお食い初めはお店でお食い初めセットを用意してもらいました。 二部式着物で参加し、親族にもお店の方にも 華やかねと褒めていただきました。 産前と体型も変わったので産前の洋服は着にくいですが 二部式の着物は下がゴムになっているので着るのも動くのも楽々!...
甚五郎着物でお宮参り息子のお宮参りの時に甚五郎着物を着て行きました。 産後1カ月でまだまだ育児も慣れず大変な時期でしたが、 甚五郎着物は29秒で着れたので朝もいつも通り、 赤ちゃんがぐずったら着物を着たまますぐに授乳できるなど 準備も気持ちにも余裕を持って行くことができました。...