これで着物は着あがり🎶
着物を羽織って2箇所の紐を結んで、
あらかじめリボンをアレンジしておいた帯を巻いて、帯締めを締めたら振袖も誰でも簡単に何度でも着ることができます。
振袖も誰でも一人で簡単に着ることができます!
この時は何を着たらいいの?シーン別に商品をご紹介します。
成人式・およばれ
詳細を見る
※帯は着物や季節・着ていく場所などに合わせ自由におしゃれを楽しんでいただけます。
種類別に商品をご紹介します。
心のままに
〜思いのままに 心のままに〜
『29秒で着れるきもの』仕立屋甚五郎の代表的なデザインです。
心もよう
〜心の移り変わりと共に 季節の移り変わりと共に〜
お食事やお出かけなどさりげないおしゃれを演出するデザインです。
小紋振袖
〜華やかに上品に〜
成人式に限らず、結婚式のお呼ばれ、パーティなど
一人で簡単に着れるから何度でも着れる振袖です。
二部式
〜楽々おしゃれ〜
何を着ようかな?と悩んだ日も、上品になりすぎずカジュアルになりすぎないおしゃれ上級者の二部式です。ちょっとお出かけ、接客時のユニフォームに
夢一夜
〜天女の羽衣のような透け感と清涼感〜
夏の暑い日のお出かけに、パーティー涼しく爽やかな四季を楽しめる上品な着物です。
夏祭り(浴衣)
〜涼しい軽い動きやすい〜
汗をかいてもさっと乾き、動いても着崩れしない。トイレを我慢するために水を飲まないなんてことは必要ありません。
付け下げ
〜日常に華やかさと格調の魅力〜
お食事会や観劇、およばれなど上品で優雅に軽やかに着回しが楽しめます。